笑顔で過ごす🌼60代主婦の優待生活と日常のエピソード

60代主婦のゆる〜い楽園🌴 優待生活と水彩画で作るハッピー&ユーモアな日常

母(87歳)と「ハウステンボス」に行って来ました。夜景がメインなのに・・・。その6

      2019/01/14

1泊2日の旅なのに、もうその6になってしまいました

ハウステンボスその5」の続きです。

ホテルオークラで2時間お昼寝をして、ハウステンボスの夜景を見に行く事になっていました。

しかし母は「お母さんは、しんどいから一人で見ておいで。」と・・・。

母がハウステンボスの夜景が見たいと、誘ってきた旅行です

でも内心こうなる事も、薄々判っていた気もします。

折角来て本日のハイライトを、見ないのは心残りです。

母は夕飯も欲しくないので「コンビニ」で梅お兄さんぎり1個、買って来てと言います。

後からこのおにぎりも、裏目に出ちゃうのです、勿論この時は母の心変わりを予測出来ませんでからね

ホテルの部屋に母を残して、一人夜景を写しに出かけました。

昼間の景色とガラリと変わり、おとぎの国に迷い込んだ感じですね。

前回はパーク内に宿泊したので、エントランス部分まで見ていませんでした。

S__2990125

風車の花壇のイルミネーションも綺麗でしたね。

S__2990124

噴水ショー(ウォーターショー)も今回初めて見ました。

S__2990123 S__2990122

15分に1回行われています。

S__2990121

昼間はがら空きだった遊覧船が、長蛇の列です。

S__2990120

観覧船がこの噴水ショーの付近を通るのを、皆知っていたようですね。

凄く近くまで接近していました

S__2990119S__2990118

一人なので駆け足で、園内を周って記念撮影です。

 

S__2990117

この間たったの、1時間で終了です。

そしてホテル1階のコンビニで、おにぎりの夕食を買って部屋に戻りました。

早い帰宅で驚いていましたが、コンビニで買った超簡単夕食を食べて、お風呂へ行く事にしました。

「ホテルオークラ」なのに珍しく、お風呂はホテル備え付けの作務衣で出入りOKです。

お風呂に行く前に母が「やっぱり夜景が見たいから、展望台の場所を訪ねて。」と言います

「いやいや展望台は無いでしょ!」と言ったのですが、見たいと言って聞かないのでフロントに確認しました。

やっぱり展望台は有りませんでした

どこか夜景が見れる所はは無いか聞くと、レストランかラウンジとの事です

母はレストランに行くと言いましたが、2人共先ほどのおにぎりでお腹を満たした後です。

レストランに行っても、何も食べられません

おにぎりなんて食べずに、レストランに行きたかった・・・。

食べる前に言って欲しかった

なのでお風呂に入ってから「ラウンジ」に行く事にしました。

まだ1日目が終了しませんが、続きはまた
ランキングに参加しています。↓↓↓クリックして頂けたら励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

 - ,

  関連記事

2539624f0a29962822727730963ca6f4_t
母(88歳)の入院で介護から医療へ・・・。

母(88歳)が火曜日から入院しました。 今まで母は要介護2でした。 ダスキンで介 …

no image
名湯・登別温泉 湯ったりフリープラン5日間@2014年5月8日~12日旅行概要

旅行概要 旅行代金 大人一人  51800円×3=155400円 国内保険 大人 …

5a040a77503837c67062c740eb706795_t
病院での介護の仕方。

母(88歳)が入院して、早いもので3か月が過ぎました 入院するまで、週2回のごみ …

fdfb6b221879a5eb81f70b3362ca043f_t
後期高齢者(75歳以上)の高額医療費控除。甘くは無いね・・・。

母(89歳)の入院費が半端ない金額です 昨年の10月から3か月間+今年はもう2か …

a5a0407feab94b2ee2151b81cefdea8c_t
母(89歳)ようやく退院、45日振りに介護施設へ。

母がようやく退院しました。 45日も入院していたので心配していた通り、座るのもま …

DSC06975
長男の住む東京へ@1日目 羽田空港・ホテル大倉

長男が転職して渋谷に住み始めて早いもので、半年が経ちました。 母が長男の住んで居 …

S__11690007
お友達と京丹後カニ旅行に、行って来ました。お得カニコースNO1

パン教室に通い始めて、20年が経ちます。 パン教室の仲間と、日帰り旅は何度もして …

S__10256477
5月1日母のお誕生日:生きていれば今日で、90歳だったのにね・・・。

母が亡くなってもう2か月近くなります。 生きていてくれたら今日5月1日は、90歳 …

5a040a77503837c67062c740eb706795_t
母(88歳)の介護施設説明&お金事情。

今は病院に入院中の母の介護施設が決まりました。 入所日は2月4日です。 本当は2 …

ダウンロード (31)
母の病院by脳神経外科「お気の毒ですが・・・。」

母(84歳)が4~5日前から、頭が強烈に痛い事が2回有ったようです。 後から聞い …