これからはお互いがそれぞれに!!墓参り・念仏
2022/09/27
夫が台風の接近している前日に「墓参り行かないのか。」と偉そうに言います。
夫って自分がしてやるって時に、普通に言えば良いのに・・・。
なんであんなに上から目線的な、口調で言うのかしらね(本人は普通に言って言るって言いますが・・・。)
明日(9/19)は、近畿地方直撃の台風が来る予報が出ていたんですよね。
風速も15mって予報が出ているんですよ
「明日は台風だから、お花備えても吹き飛ぶんじゃ無い?」って答えると
「人が親切に言っているのに、素直に「はい。」と言わない奴や!」って起こり出すんですよね
お墓参りはお彼岸の間に行けば良いんじゃないの
私の性格は優しい口調で言われたら、優しく答えますが
怒鳴られたら、怒鳴り返します(完全に戦闘体制スイッチオンです。)
私の場合養って貰っている訳では無いですからね
それに父が亡くなって10数年間、毎月月命日には1人お墓に行っていましたからね。
今更1人で出来ないお墓参りじゃ無いです。
「台風が去ってから1人で行くから、ほっておいて」って
「実家の事は私がするから、義実家はお父さんだけがすればいい。」
「念仏もお父さん1人で言って!」ってね。
念仏は義父の存命中は、お彼岸の間毎日15:00開始と決まっていました。
親戚一同集まって、皆んなで唱えていました。
義兄になってからは、兄の都合に合わせて日時が決まっています。
私が夜勤明けでも容赦無く、参加して当たり前って感じなんですよ
その辺の気遣いのない人達なんですよね(夫は特にね。)
今は念仏も義兄夫婦と私達夫婦の、4人だけになっています。
怒った夫は「これからは俺一人で行くからいい。」って。
今回お彼岸の念仏の初日は、私が耳鼻科と墓参りに行った日でした。
この日は初めて、念仏をパスしました(お約束通りなんだけどね。)
次は23日でしたが用事もなく、家にいましたが念仏には行きませんでした。
夫は少しは怒るかと思ったのですが、いつも通りの態度です。
信仰心の無い私は、ラッキーって感じです。(もっと早く反発すれば良かった。)
ちなみに母の一周忌に、実家の仏壇を我が家に持って来ましたが
夫は一度も仏壇の鐘を鳴らした事も、手を合わせた事もないですからね(信じられないでしょ
)
だからお互いがそれぞれに、祖先を祀れば良いですよね
SP
今日は念仏の最終日(9/26)
夫一人で念仏に行き、お供えのお下がりを貰って帰りました。(もちろん我が家はいの一番お供えしていますよ。)
いつもの通りお下がりを夫と二人で、ジャンケンして分け合いました。
昔は家族4人でジャンケンして分け合いましたが、今は2人なので大量のおやつですね
ランキングに参加しています。↓↓↓クリックして頂けたら励みになります。
関連記事
-
-
ダイソンのコードレス掃除機、凄い人気です。
昨日の朝刊に「ジャパネットたかた」の大きな広告が入っていました。 本日限り「ダイ …
-
-
当て逃げ犯が捕まりました。面倒よね・・・。
2週間前に原付単車に「当て逃げ」された事はこのブログにも書きました。 その犯人が …
-
-
恒例の三井アウトレット、初売りに出掛けました。これ買いましたが・・・。
毎年お正月と言えば「アウトレット」の我が家です。 垂水の三井アウトレットは今年で …
-
-
息子からSOS郵便局から送金!手数料が・・・。
長男から「最終クロス取引の、クロスは出来たけどクレジット引き落としがやばい!」と …
-
-
「Twitter懸賞」第2弾は、ミニストップでいろはす。
また長男からパスして貰った「Twitter懸賞」第2弾です。 今回は「い・ろ・は …
-
-
りそな銀行から「ワンタイムパスワード」申請ですが・・・。
ネットで銀行決済をするので、各銀行は「ワンタイムパスワード」や「セキュリティーカ …
-
-
食べるサプリメント【グラパラリーフ】頂きました。サボテン
お友達に食べるサプリメント【グラパラリーフ】頂きました。 食べれるサボテンです。 …
-
-
ダイハツお得な「洗車パスポート」早く教えてよ。
3月6日に軽自動車(ミラ)の車検を受けました。 13年目の車検でした。 主人名義 …
-
-
義母の介護認定が「要介護4」に上がりました。
義母(93歳)は、特養でお世話になっています。 義父が入院したのと同時に入居。 …
-
-
テニス仲間と【ぺれっと】でランチ!最悪のタイミング・・・。
【ぺれっと】でのランチは昨年末に、メンバー違いで2回続けて行ってます。 だから今 …
Comment
ご事情お察しします。
亡くなった親父も、生前弟が来る前に「泊まるんか❓」と電話で言っているのを聞いて、驚いた記憶があります。
「一泊するか❓」と聞いたら角も立たないのに…。
本人は、普通に言っていると言ってましたけどねぇ。
いつもコメントありがとうございます。
物の言い方一つで、全然対応が変わってしまいますからね(><) 夫の方に頼み事がある時は、凄く優しい言葉遣いをするので それはそれで腹が立つんですけどね。(いつもこの様に話してよ。ってね) でも今回は言い合いをして、結果オーライって感じに収まったので 良かったです(^^)