🔥家族葬でも色々“我が家流”の葬儀のかたち ️⛪
義姉がこの世を旅立ちました️。
段取りの良い義兄は、義姉の余命を知らされた段階で
すぐに近くの斎場と打ち合わせを済ませていたようです。
その時の見積もりは「総額100万円」ほど。
ところがいざ葬儀会社の営業担当が家に来た際、話が違ったのです。
前回の担当とは別の方で、「総額120万円」と伝えられたのです。
義兄はもちろん怒りを露わにしましたが、価格が下がるわけもなく…。
棺のランクを下げたり⚰️、送迎バスを1回に減らしたりと、
できる限り切り詰めたものの、結局100万円には届かなかったそうです…。
これに加えて、お寺へのお布施や読経料など四十九日までに約100万円♂️。
「家族葬」とは言っても、一般的な斎場を利用すればやはりこれくらいの費用は掛かるものだた
改めて実感しました。
これは母の葬儀の時にも強く感じたことです。
母も義姉も兄弟が多く、自然と参列者の数も多くなります。
しかし、我が家の場合は少し事情が異なります。
もし夫が先に亡くなったとしたら、その時点で義兄もすでにこの世にいないと仮定すると、
義兄の親族たちも来ることはないだろうと思います♀️。
私自身もわざわざ知らせないと思います。
息子たちが間に合って帰って来たとしても、我が家の参列者は片手で足りる程度…。
そんな中で広い斎場でお葬式をしても、寂しさが増してしまうだけです。
だからこそ、「小さなお葬式」などのコンパクトな会場や、
義妹の旦那さんの時のように「直葬」という形も選択肢として、夫と話し合いました️。
これからはきっと、こうした「お見送り」が増えていくことでしょう。
今回の義姉の葬儀を通して、夫とお葬式の形について具体的に話し合えたことは、
よかったと思います。
ランキングに参加しています。↓↓↓クリックして頂けたら励みになります。
関連記事
-
-
🌿✨コープ大久保!特別レッスンで作る可愛い「多肉植物」🌱✨
先日、テニス仲間に誘われて「園芸工房mokumoko」のレッスンに参加してきまし …
-
-
前々から欲しかった冷凍庫を買いに【エディオン】に行って来ました。
前々から優待品が届く度に「冷凍庫」が欲しかったんですよね 今の小さ目冷蔵庫の冷凍 …
-
-
🏡💧雹による惨事!予定外の出費で悲鳴を上げる家計📉🔧
2023年4月16日の20時15分、私たちの住む地域は、大きな雹(ひょう)に襲わ …
-
-
【スマホ】のシムを交換しました。意外と簡単!
スマホのシムに付いてのお話です。 私は今の所、珍しい存在のガラケーを使っています …
-
-
あ~!またまたやってしまいました【日本管財】株主番号
2019年12月のブログにも同じ事が書いて有りました(懲りてないよね) 【日本管 …
-
-
身体のメンテナンスです。@綺麗な立ち姿
前々から腰・ヒザ・肘・共に痛みが有りました。腰は持病で前から「脊髄狭窄症」と診断 …
-
-
マロンマフィンを作ってみました。全粒粉・コンデンスミルク・マフィンカップ
今日はでおやつを作る事にしました。 いつも作りたい気持ちが先走り、材料だけは次々 …
-
-
新車購入後1日で【キズ】を付けちゃいました・・・・。入ってて良かった。
日産ディズの納車日がでした。 翌日に主人が普通車と2台、約束の洗車をしてくれまし …
-
-
家のメンテナンス。必要経費・・・?障子の張り替え。
主人が夏に、秋になったら「お父さんがお金だすから、障子の張り替えを、業者に頼む。 …
-
-
🚘🔄✨4年目の点検完了!軽自動車から普通車への乗り換えを検討中!🚗💰
今日は、我が家の愛車、の4年目の法定点検をしてきました。 あっという間に4年が経 …