祝主人が64歳になりました・・・。@後1年だわ。
2018/07/15
この歳になるとお誕生日で歳を重ねる喜びは皆無でした。
でも 今日主人がお誕生日で64歳になりました。
そうです、気が付けば後1年で年金が満額貰えるではないですか♪
我が家の恒例、お誕生日の朝一番で交されるお約束の言葉、
「お誕生日おめでとう♪」「ありがとう♪」定番ですがこの言葉から一日が始まります。
子供達も巣立ち夫婦2人だけで交されるので、実にあっさりと終わりますが
今年は何を思ったのか主人が「覚えていてくれたんや。」の一言。
流石に覚えて居るでしょう・・・?と思いましたが素直に「そらそうでしょう。」と返しました。
私の誕生日には何もくれなかった主人なので、私だけ奮発するのも何なので、
このケーキ300円ですが値段以上のお味です。お試しください!
長男からのお誕生日プレゼントは今年もビールが送られて来ました。
今回初めて主人から「お母さんも何本か飲んでも良いよ。」と言われました。
主人にしてみれば優しい言葉を掛けたつもりでしょうが、
私の誕生日のローストビーフは当然二人で分け合って食べたのですから、
それは普通は当たり前なのですが、そんな気遣いは無い(理解していない)人なので
タイで働いている次男からは、私と主人合同のお誕生日プレゼントとして
「小山ロール」で有名なパテシエ エス コヤマの、
ケーキをネット通販で予約してくれたようです。
人気店だけあって、26日の到着予定です。ずいぶんと先ですが楽しみです。
次男がケーキ好きだったので、本人の食べたいケーキを選んでくれたようです。
このケーキ屋さんは三田市に有り、次男の大学から近いと言う事で何度か利用しました。
お店はいつ行っても行列が出来ているので、ネット予約してから、
受け取り専用カウンターで、貰って帰るのが1番でしょうね。
ショートケーキはなかなかのお値段ですが、ロールケーキは絶品です。
息子達には、子供の頃からお誕生日や敬老の日など、日頃の感謝をプレゼントと言う形で、
贈る習慣は教えてきましたが、二人がが立派?に社会人になり、
親や祖父母にお誕生日や敬老の日にプレゼントを贈って来てくれるのは、
何にも増して嬉しい事ですね。(この気使いが主人には教え込めませんでした・・・。)
私は少しの不動産&お仕事をしているので、昔から主人の扶養には入れませんでした。
従って自分で国民年金に入っています。そして自営業の人と同じく恩恵が受けられる、
国民年金基金に(66000円掛け金の最高額)入っています。
年金基金が貰えるのは65歳からですが、これも私が60歳になれば、払い込まなくてよくなります。
後数年の事ですが、60歳の大台に乗るのも嫌ではない様な微妙な年齢です。
関連記事
-
-
マックスバリューで「マクドナルド」の割引券が貰えた!
今日「マックスバリュー」に買い物に行きました。 残念ながら日曜日で人が多くて、お …
-
-
【紀伊國屋書店】で本15冊を大人買い!!QUOカード
今までは「オムニ7」で本を注文し、セブンイレブンで受け取っていました。 セブンイ …
-
-
息子達からお誕生日のプレゼントが届きました。
今年は私のお誕生日(4/1)の3日前に 「誕生日のプレゼントは何が欲しい?」って …
-
-
今年も「丹波の枝豆」を頂きました。良作です。
お友達が「丹波の枝豆」をお土産に買って来てくれました 毎年家族行事にしているお宅 …
-
-
「Twitter懸賞」第1弾は変わり種、おにぎりです。トップバリュー
「Twitter懸賞」第1弾は、初めてイオン系で頂けるトップバリューの「鮭おにぎ …
-
-
母との思い出の豚まん【太平閣】お持ち帰り。
テレビの「ケンミンショー」で神戸の3大豚まんの、特集をしていました。 私が結婚す …
-
-
え~!行ってびっくり【ミスド】臨時休業!!
家から【ミスド】までで行くと30分掛かります 週3回の非常勤勤務の職場からだと、 …
-
-
「ライン懸賞」第三弾はDyDoコーヒーです。
スマホで貰える「ライン懸賞」の第三弾はDyDoコーヒーです。 これも長男からのパ …
-
-
夫が70歳(古希)になりました。何処かに行きたかったよね。
夫が70歳(古希)になりました。 十の位が変わると、凄い年寄りになった感じですよ …
-
-
オークション出品用のカメラを購入して来ましたが・・・。
少し前から、オークションに出品する時用のカメラが壊れていました。 長男からは「A …
- PREV
- 自分へのプレゼントです・・・。@スリクソン
- NEXT
- 将来の墓守・・・。@信仰心・月命日