郵便局の投資信託@解約してきました。
2018/07/15
7年前長男が社会人になり働き出して、家に下宿代?生活費?を5万円(親孝行な子です!)入れてくれるようになり
母としてこのお金を、一応貯金をしてやろうかと思いましたが昔のように
親でも勝手に子供の通帳は作れない時代になっており、たまたま私の生命保険の件で来てくれた
ゆうちょ銀行の人の薦めで投資信託の方に、私の名前で積み立てる事にしました。
結局長男が家に居たのは2年だけでしたし、家にお金を入れてくれてから、しばらくしての投信なので
総額で残念ながら100万円にはならなかったです。ついでに私も自分のお金から100万円を入れました。
後から考えると始めた時期が非常に悪くて、すぐに「リーマンショック」がやってきました。
即、下していれば被害も少なかったのでしょうが、何せ面倒ぐさがり屋なのでそのまま放置してしまいました。
下していれば、絶対に何かに使い、今は残っていなかったでしょうから、その時下していなくて良かったと、今になれば思いますね。
それから元本割れの日々が続き、1度郵便局から「元本割れしていても、再投資には手数料が要るので下しますか?」
と電話が有りました。しかし下がった金額を見て現実を受け止めるのも嫌なので、何も見ない・聞かないにシフトチェンジして
送られてくる報告書も開封しないで、ごみ箱に直行させていました。
そして昨年末、長男が「投信をする!」って話から、「お母さんもゆうちょ銀行で投信を持っているよ。いくら有るか知らないけれどね・・・。」
「元の金額無いかもね?」って事で、早々調べてくれ「ネットより手数料が掛り過ぎだから、これだと解約する方がいいよね。」と今年のお正月に進言され
それから2か月も、またまた放置していましたが、ようやく今日重い腰を上げて全てを解約してきました。
一応ファンド名を書いておきますね。
野村6資産(安定)・野村6資産(成長)・日興五大陸株式・日興五大陸証券・DIAM世界リートの5つで
一番利益が出ていたのはDIAM世界リートでしたね。当然今後もこれが一番利益が出るとは判りません
あくまで投資は自己責任でお願いしますね。
元金より少し色が付いた程度のお金ですが、これで主人の株主優待目的の株を買う、軍資金が出来ました。
この場を借りて長男には「ありがとう!頂きます♪」と報告しておきます!
担当者の方も「リーマンショックの落ち込みが凄ったけれど、アベノミッックスから持ち直し、最近利益を生むようになりました。」
との事で放置を続けた甲斐が有りましたね。今日解約しても現金が通帳に振り込まれるのは3/4で約一週間掛ります。
手数料や税金も引かれるので、予想よりまだ少なくなるのでしょうね・・・。
関連記事
-
-
還暦で新たにデビューしました。スマホ・花粉症
今日還暦を迎えました。 正確には昨日ですが「スマホ」デビューしました 「iPho …
-
-
最近体調不良が続いています・・・。元気だけが取り柄なのに・・・。
息子達が帰省した時から、余り体調が優れず、今は何年振りかにお医者さんに通っていま …
-
-
手描きの年賀状には、お年玉付切手が嬉しいですね。
今年も(表も裏も)手書きで、年賀状を描きました。 いつもはお年玉年賀状が、発売さ …
-
-
次男から大きな、お誕生日のプレゼントが届きました。
タイ在住の次男から3日前に「誕生日のプレゼント贈ったから受け取って。」のメールが …
-
-
何年振りかの手作りクリスマスケーキです。モンブラン
息子達が家に居た時は、毎年手作りでクリスマスケーキを作っていました。 食べてくれ …
-
-
叔母が「ガン」になりました。
今日は母とその姉妹を連れて、叔母のお見舞いに出掛けました。 車で芦屋まで、高速が …
-
-
信用取引の、初めの第一歩。え~!ここからなの・・・。
長男が先月から、クロス取引を始めました。 私も普通預金を下ろして、信用取引を始め …
-
-
友達のご主人が・・・。心の準備。
私がテニスに熱中する前は、1か月に2度は会ってお茶していた友達。 偶然にスーパー …
-
-
チェーンメール「神の手・雲」ご注意!
スマホにチェーンメールが、贈られて来たらどうしますか? それも幸せ的なのが・・・ …
-
-
今日は年金の日です・・・。@厚生年金
4月15日。今日は2か月に1度の年金の支給日です。 主人は今日現在63歳(後2日 …