お彼岸です。お供えはいつもの「田舎パイ」・シャトレーゼ
2018/07/15
お彼岸なので、まずはお花を買いに農協へ。
今日は、主人が仕事なので、夜勤明けの私一人で農協へ行きました。
2人だと、野菜を見ている間に、1人が並んでくれるので、レジをスムーズに通過出来ますが、1人だとさっさと列に並んで、レジまでの間に有る農産物を物色するだけです
今朝は、皆さんお彼岸のお花を求めて、AM9:00前には入口から駐車場まで長蛇の列です。
お花は農協とイメージされているので、安い物と思っていましたが、母に頼まれた中菊2本が450円でした。
その後、食料品を買いに行くと、ジャスコで中菊3本が450円、ジャスコは消費税を足すと486円ですが、1本多いです。
固定観念って騙されますよね。
お彼岸なので、皆買う気満々なので、値段を見て止める事も無いですしね。
ジャスコもお彼岸なので、お花は平常の何倍ものお花が販売されていました。
こんな事なら、農協の長蛇の列はなんだったのか?って思いますね
お花を買ってから、お墓にお参りです。
お墓のお掃除や草引きも、解かってはいましたが、1人だと時間が掛りますね。
お墓に供える花は550円×2・小菊450円 合計1550円でした。
お墓詣りの後は、母に頼まれていた食料品を買いに、ジャスコへ行きました。(ここで花の価格が判りました)
その後は、お彼岸のお供えの「田舎パイ」を買いに「シャトレーゼ」へ。
義理両親と母宅に2箱用意します。
先週法事の時も、この「田舎パイ」を持って行きましたが、姪や甥が「これ好き!」と取り合いしていました。
1個64円と低価格ですが、パイ生地の中に和風餡が入っていて美味しいです。
息子達もこの田舎パイが好きでしたね
おさがりに頂くお供え品を、家族で分ける時は必ず、ジャンケンで好きなのを順番に選んで行きましたが、この「田舎パイ」がいつも先に選ばれてましたね。
今は主人と二人だけなので、均等に分けて最後だけジャンケンで決めるので、子供たちが居た時のような盛り上がりは無くなりましたね。
この後、母に食料品を届けて、帰宅したのはお昼を過ぎており、夜勤の後の行動なので本当に疲れました、もう歳かしらね
ランキングに参加しています。↓↓↓クリックして頂けたら励みになります
関連記事
-
-
うわっ高、お彼岸のお花。お墓詣り
週末は台風が接近するらしく、模様の予報が出ています。 只でさえ膝が悪い為、の日の …
-
-
お墓詣り@月命日・マックスバリュー・赤札
今日は父の月命日の為、お墓詣りに行きました。 月命日ですが亡くなったのは4月22 …
-
-
月命日のお墓詣りです。@梅(桃?)の枝・春
今日は昨日のお天気とうって変わって、風も無く春の様なお天気です。 父の月命日(本 …
-
-
月命日です。お墓詣り
父の月命日なので、いつもの様に農協でお花を買って、お墓詣りです。 また雑草の季節 …
-
-
月命日のお参りです。農協・ブロッコリー・いちじく
今月も父のお墓詣りに、主人と一緒に出掛けました。 まずは恒例の、農協にお花を買い …
-
-
月命日お墓詣り・十七回忌前日
明日は父の十七回忌です。 月日の経つのは早いですね。 農協でお花500円×2+3 …
-
-
月命日です。お墓参りに行って来ました。
昨日のパン教室の帰りに、父の月命日なので「お墓詣り」に行って来ました。 珍しくお …
-
-
お盆の「墓参り」です。
今年から「山の日」なんて出来たのですね。 カレンダーを確認すると、確かに・・・。 …
-
-
お彼岸のお参りです。
朝から農協にお墓のお花を買いに行き「お彼岸のお参り」をしてきました。 父のお墓で …
-
-
月命日です、アレお花が・・・。その後カットはアートネイチャーへ。
今日は、父の月命日の為にお墓へ行く日です。 その前にいつもの通り、農協へお花を買 …