笑顔で過ごす🌼60代主婦の優待生活と日常のエピソード

60代主婦のゆる〜い楽園🌴 優待生活と水彩画で作るハッピー&ユーモアな日常

神戸市水道局からランチ中の緊急連絡 💦 慌ただしい一時⏱️

   

今日のランチは近くの「ガスト」で美味しいひと時を満喫していたんです。

そんな平和な昼下がり、私のアップルウォッチが突然ピコピコと警告⏰。

未登録の番号からの着信です。

食事の最中だったけど、何かの緊急事態かと思って、ちょっとドキドキしながら電話に出ると、なんと神戸市水道局からでした!

店内はお客さんで賑わっていて、電話の内容を聞き取るのに一苦労‍。

何とか耳を澄ませると、私が管理しているハイツの貯水槽に関する重要な事態発生

貯水槽の警報器を一時的にオフにしてほしいとのこと。

今まで「水道局」からの電話なんて掛かって来た事は無く、テンパってしまって内容が頭の中に入って来ません。

一体全体どういうこと?と混乱しつつ、メンテナンス会社にも確認の電話。

でも、私の混乱した説明じゃ伝わらない…

そこで再度水道局へ問い合わせ。ようやく理解できたのは、

ハイツの前の道路工事で、水道管を交換する為「赤水・サビ」が出る恐れがあり

水道を止めるので貯水槽の水が減った時に鳴る、警報器を工事期間中に止めておいて欲しい。って事でした。

その為水を一番使わない、深夜に道路工事を行うらしいです。

そんな簡単な事実を知るのに、何度も電話をかけるハメに。(3回電話しました。)

貯水槽をメンテナンスしてもらっている会社が、前日までに警報器を切りに行って貰える事になりました。

前まではこんなことで慌てることはなかったのに、最近はちょっとしたことでオロオロしてしまう自分がいます。

年を取ると未知の事態に対するリアクションが、大きくなるのかもしれませんね。

昔は母も居たので、その辺の事は心強かったのですが・・・。

まぁ何事も経験ですよね✨

ランキングに参加しています。↓↓↓クリックして頂けたら励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

 - ハイツ, 日常

  関連記事

S__13566001
息子達の帰省中に、勉強机を廃棄する準備!断捨離。

息子達が帰省している間に、勉強机を撤去したくって。 子供部屋に使っていた部屋は、 …

S__2965573
セブンイレブンアプリでカフェラッテ1杯無料です。

セブンイレブンでアプリ会員限定「カフェラッテレギュラー1杯無料」のクーポンが出て …

51f15704b54b6c003185634d3601798c_t
知らない番号からの電話に出てみると、やっぱりハイツの住人さんから・・・。

携帯電話に登録していない電話番号から、電話が掛かってきました。 少し躊躇しました …

bd341b680a19efec33b86484cbd0466f_t
【協同学苑】一日体験口座を、申し込みして来ました。

【協同学苑】一日体験口座を、申し込みして来ました。 前は現地体験講座が沢山有って …

S__12009582
夫がコロナワクチン、3回目の接種が完了しました。モデルナ

2月12日夫(70歳)が3回目のコロナワクチンを接種してきました。 集団接種だっ …

17d2e72779df4daeca3c68204b7ae225_t
お友達の駐車場事故のその後です。

先週起こったテニス仲間の「駐車場事故」はこのブログにも書きました。 私はお巡りさ …

category_tn_57
【緊急事態宣言】が解除されて早速に美容院へ行って来ましたが・・・。

兵庫県の【緊急事態宣言】がようやく解除されました。 ずーと我慢していた美容院へ。 …

S__10657898
断捨離中!!趣味で作ったパンフラワーもタダのゴミ・・・。お茶の道具もゴミだね。

母が亡くなり、誰も住まない実家を片付けています。 母の名誉の為に補足すると、テレ …

DSC01724
夏にピッタリ茶ざる。香川県

四国に住んで居る義妹が、夏に手土産に持って来てくれるのが香川県産「茶ざる」です。 …

b2d202819e8ffcff11fc3814139fa3f0_t
【老後】の事を全然考えていない、能天気な夫・・・。

今回息子達が帰省し、車で2泊3日の家族旅行をしました。 狭い車の中私達の【老後】 …