笑顔で過ごす🌼60代主婦の優待生活と日常のエピソード

母(87歳)とハウステンボスに行ってきました。その2

母(87歳)と3年振りにツアー旅行に出掛けました。

昨日は「その1」まだ行く前の心境で、中断してしまいました。

今日はその続きです

まず参加したツアーは「世界最大1300万球の光の大国と絶景九十九里・柳川2日間」です。

本来は新大阪7:10集合ですが、私たちは姫路8:05の新幹線ひかりに直接乗車です。

余裕を持って、母の家に6:30に迎えに行きました。

家を出る時「杖は要らないの?と尋ねましたが、母は「要らない。」と答えます。

最近とみに足腰が弱くなっているんですけど・・・

いくら車いす持参と言え、歩く場面も多々有るはず。

車に乗って少し動き出してから「やっぱり杖要るわ。」と言い出します。

動き出していた車を駐車場に戻して、慌てて杖を取りに走りました

新幹線の中で既に「杖が有って良かったわ。」と言ってました。

揺れている新幹線のトイレに行くには、杖が要りますからね。

そして最寄り駅のロータリーに車を停めて、母と車いすを下ろして先に改札まで言って貰いました。

一般の車いすより自前の車いすは、一回り小さい物です。

その為それを押しながらだと、母も少しは歩けます。

車いすを下ろしても、母が車から降りて来ません

母は車のドアが開かなくて、焦っています

外から引っ張っても開きません。

チャイルドロックも掛かっていません。

なんと無意識のうちに、今まで掛けた事の無い、ロックを母が自分で掛けたようです

無事に車から降りて、私は近くの駐車場へ車を置きに行きましたが・・・。

母を見ると、駅と反対方向に歩いています

マンガの様な光景に、唖然としました。

もう周りを気にせず「お母さん~!」と大声で5~6回は叫びました

「駅は反対よ!」でようやく気が付いた様子、方向転換して駅に向かいました。

駅では姫路までの運賃を、母が教えてくれましたが、自分では買えていませんでした。

そして切符を買ってから改札を通りましたが、母が切符を取り忘れ「切符を取って」と何度言っても、意味が判らなかったのでしょうね。

切符を取らずに先へ進んでいきました。

私が代わりに取ろうとしましたが、切符は機械の中に吸い込まれてしまいました

時間切れって有るんですね

駅員さんを呼んで、機械を開けて貰って、切符を取り出してもらいました。

電車に乗るまでに、これだけのハプニングが次から次へ続きました

まだ新幹線に乗っていませんが、次に続きます

ランキングに参加しています。↓↓↓クリックして頂けたら励みになります。