🌿✨コープ大久保!特別レッスンで作る可愛い「多肉植物」🌱✨
2024/07/01
先日、テニス仲間に誘われて「園芸工房mokumoko」のレッスンに参加してきました。
場所はコープ大久保店の、レンタルルームです。
私たち3人で特別レッスンを受けたのは、午後1時から。
午前中10時からは、通常のレッスンが行われていたようです。
下の写真ね
今日の通常レッスンでは「蘭と観葉植物」を取り扱っていて見た感じはとても素敵でした✨。
しかし、このレッスンの料金を聞いてびっくり。
なんとレッスン料・花器を合わせて総額17,000円!
蘭はポットにそのまま入れていて、お花が咲き終わったら切って来年も育てるそうですが、
毎年蘭を育てるのはとても難しそうですね
やっぱりちょっと高いかな
さて、私たちがレッスンを受けたのは「多肉植物」です。
去年「協同学苑」でも多肉植物のレッスンを受けましたが、やり方をすっかり忘れていました。
まずは器に園芸用の土を入れてから、水で練った「ネルソン」を盛ります。
その後、先生が持参した多肉植物を適当に切り、ピンセットで土に埋め込んでいきます。
ここで昨年のことをようやく思い出しました。
とても集中力が必要な作業だったことをね。
1時間半黙々とピンセットで差し込んでいき、ついに完成しました✨。
小さなウサギのマスコットを飾ったら、やっぱり可愛くなりますね。
今日のレッスン代金も含めて、総額4,400円でした。
昨年の「多肉植物」は6260円だったので、高かったんですね
この花器は底に穴が開いていなかったので、今回の花器の方が
穴が開いている分水やりが簡単です。
次回は「観葉植物」で、ガラスの入れ物を使ったレッスンが予定されているそうです。
以前「ラウンドケープ」で使用した容器と同じものだとか
同じ花器を使うので、次回は見送ることにしました。
PS
先生の生徒さんの作品集をインスタで見ていると、可愛い花器を使った作品が多くて、
そんな器を使ったお花なら「またやっても良いかな」と思いました。
でも受講料はいくらかな?
多肉植物も可愛いのが有ったから、先に作る物が判っていれば良いのにね。
ランキングに参加しています。↓↓↓クリックして頂けたら励みになります。
関連記事
-
-
お彼岸です。墓参り
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われていますが、今日も寒い1日です。 先月の月命日はカ …
-
-
📬 岡山県から届いた「簡易書留」!土地開発公社の驚きの通知とは?🏞️
先日、岡山県から「簡易書留」が届きました📬。 封筒には「土地開発公社」と書かれて …
-
-
明けましておめでとうございます。大みそかに救急病院へ・・・。
昨年末人生初の食中毒(食あたり?)を経験しました 名前を出すと営業妨害になるので …
-
-
🌸お庭がなくても楽しめる💐春のブリコラージュフラワー作りに挑戦!🌿
お庭のないお家でも、お花を楽しめる「ブリコラージュフラワー」🌿✨ 前回は12月と …
-
-
最後の晩餐・・・?黒毛和牛ステーキです。
去年の9月から、1年1か月間義理の両親の夕飯を、月・水・金と週3回作ってきました …
-
-
夫婦の温度差・・・。
文字通り「夫婦の温度差」つまり、冷房(クーラー)です。 昔から冷え性の私と暑がり …
-
-
祝主人が64歳になりました・・・。@後1年だわ。
この歳になるとお誕生日で歳を重ねる喜びは皆無でした。 でも 今日主人がお誕生日で …
-
-
👓 視力検査から手術日決定:白内障手術の計画段階✍️
1ヶ月前に「保険の落とし穴」について白内障の手術のことをブログに書きました。 加 …
-
-
家の塗装工事の見積もりが来ましたが高い!大阪ガス
早い物で、家が建って35年が経ちます。 その間12~3年目に1度外壁塗装をしまし …
-
-
体重が急激に・・・。ダイエット始めます!
私は元々はぽっちゃり体型でした。 娘時代の体重は58キロね。 身長は161センチ …