笑顔で過ごす🌼60代主婦の優待生活と日常のエピソード

母の【百箇日】無事に終わりました。あっという間の3か月でした。

母の【百箇日】法要をお寺で無事に済ましました。

このお寺は母の父(祖父)からのお付き合いですが、直接私が関わったのは今回の母のお葬式からです。

このブログにもシリーズで【お葬式】の事は書きましたが・・・。

今回は【満中陰】後、またまた理不尽な事が続いておりました。

【満中陰】の後、今回の百箇日の時間を聞きましたが「月命日の時に知らせます。」って言われたのに

5月8日の月命日には、実家で1時間10分も待ったのですが、住職は来なかったんですよね

こちらもそのまま放置していましたが、百箇日の1週間前になりましたからね。

お寺に伺う時間を、確認する為に奥様に電話をしました。

すると「月命日に住職は行きました。」って。

いやいや「1時間お待ちしましたけど・・。」って言うと

「帰られる時は電話してきてください。」って・・・。

え~

遅れてくる方が電話をするのが、常識なんじゃ無いですか

6月13日が【百箇日】なんですが「その前の6月8日の月命日に行きますが、仕事が入っているので夜8時に」って。

2日前に「夜の8時から。」って言われても「私もその日は、夜からお仕事なので」ってお断りしました

すると「これからはお仕事(私のね。)を振替するか、土日に月命日をしましょう。」って。

私としては結局今まで1度もしていない月命日を、日にちを変えてまでし無くてもって思います。

夫のお寺の住職は法事の後は、気候の挨拶ぐらいで直ぐに帰られますが

こちらの住職は白板で説法をされます。(支離滅裂な

だから来られても余計に面倒に感じるんですよね

1週間前にそんなやり取りが有ったので今日の【百箇日】も何が有るかと・・・。

夫婦2人で指定時間の11時に、遺影を持ってお寺に行きました。

今回もお寺の鐘を3回鳴らして、法事の始まりです。

お経&説法合わせて、1時間で終わりました。

その後お茶と和菓子を頂き雑談で「7月の月命日はどうしましょう?」って聞かれたので

「今まで一度もしていないので、次は初盆をお願いします。」って言っちゃいました。

すると意外に嫌味も無く、初盆は8月14日9時から実家でと決まりました。

今回の【百箇日】のお布施は、ネットで調べて万円にしました

ランキングに参加しています。↓↓↓クリックして頂けたら励みになりま